買い物かご0

米とぎザルとボウル

税込1,870円
商品詳細

私は所得が少ないので、5キロ2,000円以下の米を買います。そのお米を美味しくいただくため、米とぎと浸水は丁寧にします。米とぎは、お米に水が浸透する前に、糟臭さを取り、胚芽を洗い流すのが目的です。

米とぎの途中にお米が割れたり砕けたりしないように丁寧にしなければいけません。割れたり砕けたりしている状態で炊いたご飯は言わずもがなでしょう。銘柄や鮮度にこだわったお米や高級炊飯器をお使いならなおさら注意が必要です。

お釜の中や金属ざるの中でお米をとぐと、米がぶつかって割れたり砕けたりしています。そこでこの白いざるボウルの登場です。米とぎ用に開発された柔らかい樹脂素材と水切れしやすいカタチとスリットが特徴です。

このざるボウルを用い、付属の説明書どおりに、洗い、浸水、水切りを行えば、今まで以上に美味しく炊けることでしょう。

直径230高さ105mm 耐熱100℃ 野菜・麺類の水切りや湯切りにも使えます。