・土の性質上、吸水性の高い製品となっています。また表面には、初めから貫入とちょっとした黒シミがあります。初めてご使用する際は、目止めを必ずお願いします。水に溶いた小麦粉か米のとぎ汁で10分程煮沸してください。火をとめ、一昼夜置いたあと、洗って乾かしてください。そうしますと、比較的ヨゴレがしみ込みにくくなります。
・熱せられた状態で冷たいものを入れるなどの急な温度変化は厳禁です。タイルやステンレス台などの冷たいところの置くのもダメです。
・乾燥している状態を確認し、中に水や食材を入れてから弱火で過熱し、土鍋が温まってから徐々に火力を上げ、常に中火以下でお使いください。底が濡れた状態で火にかけたり、熱いなべに水をかけるなどするとヒビ、破損となります。
・煮沸後、毎回使用後は、カビ、臭気などの発生を抑えるために、十分に乾燥させることがとても大切です。
もしカビが生えてしまったときは、水をはってお酢を入れて10分程沸騰させた後、よく乾燥させるといいそうです。